Show newer

3次職マスタープログラム アドベンチャークエスト 生体3のモブ討伐。昔はこんな所ソロじゃ絶対無理だよと思いつつも、華麗に狩れるようになったら楽しいだろうなと思っていた。実際行ってみると怖い。Arvが全然ダメでない。ボコボコ死ぬ。経験値が…。属性矢をモブごとに変えるのか…。ショートカットの仕組みをここで理解する。なるほど~。拙いながらも操作で狩ることが出来ました。次に生体4もあるんだけどね(;´Д`)

実装からようやく何故シムナイがあそこまで高需要なのかわかりました

今週のラグホRO終了。

休んでたメンバーが復帰したので3人でET登頂。自分が反射で死ぬ事故をなんとかしたい・・・。

オース2次を日課に加えましたが、やはり1層の虎おじさん辛い。ドレインライフも効かないので足の速さが通常だと死が見えます。雑魚敵を縦FWで処理するチキン170WLの図。

伊豆測量してきたけど
見苦しくない程度にギッチギチのミッチミチに詰め込んで
1商店街のキャパ732らしい
露店可能領域が1413セル

オンラインゲームすごい攻略やってます!懐かしい。ニブル実装くらいのを何度も読んだなー。ROってますか?という漫画があったの覚えてる

ペオースセットのために、肩と靴を+7まで精錬。
15個ずつ用意するも、肩は2個できたのに靴は全滅。

ぐぬぬ…。

仕方ないので、もう20個追加したら+7が2つできた。
おかげでモーラコインがすっからかん。
またヌヌヌ来ないかなぁ。

@compass
やっぱりそうなんですかねー。
どうしても靴とのセット効果を考えてしまいますが、露店で見つけたら買ってみます。

片手杖だけで一番ヒール量高くなるのは、どれなんだろうか。

完全回避装備を集め出す
→ヒール量特化装備を集め出す
→ディレイカット装備を集め出す
→耐久用装備を集め出す
→やっぱヒール量欲しいよなぁ(今ココ)

貯めるに貯めた、某メモD産の剣斧を叩き終えた。
計600個超。
倉庫に出し入れしながらの精錬だったので、とてもつかれた。
途中休憩入れたけど、3時間ぐらいひたすら精錬してた気がする。

オークの記憶、1層のキーmob倒すのが若干面倒になったなぁ。
今までFBlで倒してたけど、ダブルインプの高LvFBも視野に入れないといけないレベル。
さすがにFBl4発はめんどい。

@nyamo
R化時はほんと惨かったですね…。
杖なんか片手杖が主流だったのが、一転して両手杖が主流になりましたし。

さて、どうなることやら…。

公式ブログに不穏な一言が…。

>今回の調整に伴い、従来の遊び方を損なわないようメモリアルダンジョン<オークの記憶>の調整も行っていますので、スペシャリストの方々はご安心ください!

ご安心くださいってあるから大丈夫だとは思うけど、RR化のときの悪夢があるからなぁ。
ほんと頼みますよ、ガンホーさん。

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。