Show newer

昔は固定詠唱浮遊太極って使い勝手良かったのに、昨今固定詠唱を稼ぐ候補がおおくなったからディレイ15%カット中段一択になりつつあんなぁ

バステトプロトタイプ型なんてかっちょいい名前つけたスタイルもいまや廃れたなぁとか思ったけど、白騎士実装で息吹き替えしてることに気づいた
また講座を書いても良いなぁと思いつつも精錬祭やらブログトップバナーやらやりたいことが多すぎマン

計算してて思ったのがプレイヤースタイルに大きく左右されるっていうのを感じた
持ち替えという文化を未だこなせる場合、ソロモンAMPの10秒間の間に暴走持ち替えができる
結局はどこまで突き詰めるかっていう線引を明確にしてから装備考察は始めたほうが良いかも

Show thread

超ざっくりした比較だったけど
結局浮遊太極があんていあるって所感

Show thread

★クソブログ★
【感想文】イヌハッカ装備比較考察中
ro338.blog.jp/archives/2375295

講座というより比較一覧
計算式はざっくり

まぁオイル控えた今のうちに考察せんと後で後悔するし考えるいい時期だった
結論いらねー

乗算の装備次第ではあるけど、+8でシューターまで設計図はいってると10%10%程度のアビスだと余裕で抜けそうやな
コスパクソだけど、精錬祭後の浮かれポンチの気持ちがあればつい手が伸びそうだな

相手が決まってるアビス高いやん(真顔
汎用性で行けっかなぁって思ったけど、汎用性とは言えそれで600M+オイルってかんがえると割りあわねーなぁ

実際伸び率微妙やなとは思った
ただルキフル戦とかで固定砲台になった時って毎度つける盾ってねーんだよなぁっておもうやん!

求)T-PowerBoostの使用感

想定は+8、発動率とか語ってもらいたい

信用も装備ももぎ取るんだよ!
そうさ!おれが!じゃいあん!

むかし下段アルカナ実装した時に別にディレイってこだわる必要なくね?ってレンジャー共煽ったあとに自分でラトリオ開いて計算するとまじで下段のディレイ3%が欲しくてたまらなくなるっていうのはすげぇ笑ったwwごめんよ煽ってwww

初心者が気づきにくいっていうか考えても理解しづらいのはロイヤルマントとプロテクトクロースの差だよなぁって思う
無や念属性耐性とかなんて、よっぽど強くなってからでもないと気にしねーもんなぁ
いざ欲しくなると猛烈に欲しくなる!

いまはフェザーシールド出ちゃったけど精錬祭で大量の金剛石の盾をカンカンしまくって+9金剛石の盾にディレイをつけるとディレイ15%だったり、詠唱15%カットっていう旧物理猫でつかったなぁ
今も記念に残してる

ただ状況分析ってわけでもないけど、昨今でたシュミッツエンチャがオイル対象だから
金あまってる廃人共に代行を売りつけるってのがだいぶクレバーだとは思う

めんたるキマってるやつならそのままパクれば大金持ちやぞ!

究極精錬とオイルは虚無感がだいぶ違う

究極精錬は銃にたまをコメて当たるか!当たらないか!!っていう雰囲気があるんだけど

オイルってなんかこうシュレッダーを書けていく如く進んでいって、気づいたら何も残らずに終わってる

やるやらないは自由!
一発でできるときはできる!
ただおすすめをしない
10万円もつぎ込んだんだから・・・なんて淡い期待を胸に挑んだんなら、なんの成果もなく10分すらドキドキもできずに最後に

「あっボクの10万円終わったんだ」って思う

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。