2022/12/20 17年ぶりくらいに復帰 B鯖でゆったり過ごしてます アームズキャノン
凄い衣装だなーって思ったけど効果発動するのは期間限定か。そりゃそうか。
ドカタし続けてると地下労働施設でペリカを稼いでるような気分になるし(え?課金した方がはやない?)って気持ちが常に脳裏をよぎるので正直ちょくちょく普通に課金して稼いでるよね。仕方ないね。
本当はアークメイジやアークビショップをやり続けたいけどET系以外のMDが肌に合わない+メカじゃないとドカタする気が起きないせいでメカをやらないとお金が全く増えない事に気付いたので狂ったようにドカタする毎日を送ってる。
おおよそのドカタ狩場の効率とかはググれば紹介してるブログとかも出てくるけど自分の今の装備で、自分的に疲れない(長時間出来る)狩り方で、どのくらい稼げるかを知っておきたいのよね。
高額レア狙いではなくアベレージで稼ぐようなドカタ的平地狩場をひたすら探してる。自分の中である程度何箇所かに固まってきたけどもうちょい色々な場所を実際に狩って効率調べたいな。
仮にこの職の理想装備をALL+10で組むとしたらこんな感じかなーとかって暇つぶしに計算機叩いてそれで算出された予測ダメージより水保とかで一緒になった人がその3倍くらいダメージ出ててもう正解がわからない。装備に関する座学が必要な気がしてきた。
グレースマグマスーツ購入出来たので該当トゥート削除します。ありがとうございました。
自分の環境だとストロングとアビスでASPDに差異があるってのと両方ASPD193だと両方ドロップ減ってる気がするので盾というよりはASPDがよろしくない可能性大?もうちょっと狩ってみよう。
他の狩場とかジターバグとかでも試してみよう
ちなみにアビス盾の時もノックバックさせられてないもののみカウントして取り巻きは本体と共にAxT1確で全てまとめて倒してます。
あの・・・ノックバック耐性用に装備したストロングシールド装備するとドロップ減るっぽいんですけど仕様ですか・・・?両方少数(10回ずつくらい)しか試してないので信憑性はアレですがぱっと見からして明らかにドロップの数が違いすぎる・・・。画像は敵数10匹~くらいのところに突っ込んで1確で倒した時のドロップ(1.2枚目ストロング盾、3.4枚目アビス盾)
ドロップ率減のやつ、検証真っ最中に停電した・・・闇に触れたか・・・。
ん????理由がわかったかもしれないから検証してみよう。
再度アビス3行ったらさっきと全く同じ狩り方で普通にドロップする・・・。さっきの30分くらいのドロップの絞られ方は一体何だったんだ・・・。
ちなみに時給で計算しようとしたけど、ドロップ率が不穏すぎたので計測はやめました。
なんとなくアビス3ドカタの自分の効率を計測しようとして狩ってみたけど最初の10分程で牙150拾った後、その後30分狩って牙20個だったんだけどこんな偏りあり得るの・・・?そもそもドロップ率的に偏りが生まれるような物じゃないと思うんだけど・・・。
元々計算機の方にも4次スキルとかは正確な値ではないから信じないでねって書いてあったので計算機が悪い!とかそういうアレではないです。しかしどうするかなぁ。
今の装備だとフレーメンのダメージが計算機で見るより2倍ちょい出てた。計算機信じてジュデの方が出ると思ってたから想定外過ぎて色々悩みまくってる・・・。
CDは思ったより奥が深いというかなんというか。他の職は自分の中でサクッとスキル振りとかを決められたけど、CDはなかなか決まらない。多分決まらない理由は職装備のスキルポイントの圧迫がやばいせいな気もするが・・・。
ひな祭り討伐をほどほどに進めてCDが200→208まで上がった。さっさと210にしておきたいなぁ。
ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。