Show newer

メインのキャラ落ち着いてきたので、趣味キャラでASS影ねぎを作って遊んでみることに

ところが!

調べても1年以上前の古い育て方しかみつかりません。。。やってる人全然いないの?

最近のASS影ねぎはどういう育て方で、どういう装備するのがオススメなのでしょうか

教えて〜くわしい人! :ro_kiss:

自己主張強めの人に絡まれたら 

馴れ馴れしい人や自己主張強めで押し付けてくる人に遭遇したら、無邪気な子犬や天真爛漫な子供が一生懸命自己主張して遊んでもらいたがってるのを無理矢理想像して自分はム○ゴロウだと思い込み、ゆっくり3歩後退しながら様子を見ることにしてます。
自分も気を付けなきゃ。

衣装を探しています~!売ってもいいよって方連絡お待ちしてます!B鯖です! 

[衣装]幸せを呼ぶラビットリボン:80M
[衣装]狐耳鈴リボン:45M
[衣装]スマートアンダーリムメガネ:20M
:ro_angeling: :ro_ghostring: :ro_angeling: :ro_ghostring:

ジェネが150になったので気まぐれにDv武器持ってDLさんをカートキャノンで倒しに行ったら

ええ?ってくらい瞬殺でした
カートキャノン強い……

久しぶりに丼活を再開します、またぶつぶつ呟きます😋

レベル1のままで進化させたのは初めて(*^-^*)

ばにるちゃんLv1できわめて親しいになってくれましたー(*^-^*)
イベントの親密度上げは偉大!

一回で150上がるみたいなので、生み出したばかりでも6回上げれば進化できる、極めて親しいになります。
一回上げるのにチケット3000枚だから、2倍のポイントが必要で、一回につき6000ポイント。

×6回で36000ポイントあればホムが進化できるようです!

また拾われないで放置されてるんだけど、嫌われすぎじゃないの??

@kuzirann
お金稼ぎだけを考えるなら、これたぶんいい感じですよね!
メイン鯖はオークの記憶用キャラでキャラスロ圧迫されずに、好きなキャラやれますし。
専用装備を用意して向こうに置きっぱなしにするだけ。

W倉庫と小為替の実装で、金策キャラ枠が増えたって考えると、この変更はそんなに悪いことでもないかも・・・? って思えてきました(*^_^*)

@potaya_Trudr
365日毎日入るわけじゃない人間には、1dayのがありがたいですね。

@nikukyu
ハーメルンってところもあるんですね!
ありがとうございます、覗いてみます(*^-^*)

@wantatta
Pivivですかー!
ちょっと覗いてみます、
ありがとうございます!

ハロウィンMDいかなくても、スタイナーと穀物だけで十分10000ポイント貯まるのね・・・。
それだけ繰り返してた方が、やる時間かからなくていいかも(╹◡╹)

蜃気楼の職限定verの古代遺跡というのが過去にあった。 

セカコス遺跡はそれの一つの職限定版なんだけど、古代鯖は3週間ほど開かれていて12職版でそれぞれ好きな職の所にいく事ができた。
毎回違う職のところに参加する事もできたし、どこか一つの職に集中して通って登頂までの攻略の道筋を楽しむ事ができた。

面白いのは職ごとに人気とか雰囲気や攻略方法に違いがあった事。
指揮官みたいのがいて攻略する所もあれば、葱や修羅はフリーファイトでやってたり、メカはデコイ放置で全員金糞みたいになってたり・・・などなど。

二回目に開催された時は日ごとにポイントが倍になる職の日があって、クリアはその時でいいやみたいな空気があったが、初回に開催された時は確かそんなのはなくて各職ごとに自分の贔屓する職で登頂まで職対抗戦じみていた記憶がある。
俺はRGで参加していたかな。
クリアしたあとは他の職でもいろいろ遊んでた。

そういった攻略方法の違いや空気の違いも蜃気楼でも各鯖にキャラ持ってたら味わえたのかなと思うと実に惜しい。

攻略に難儀している所に助太刀にいったりすんのも面白いのかもな。
次回開催の時は考えておこう・・・

スタイナーカードが誰にも拾われなくて哀愁漂ってる(*^-^*)

こんなにいっぱい人いるのにだれも見向きしないっていう・・・。

ホムンクルス親密度アップ 

@Whirlwind1012
親密度上がるのは100ずつかもしれないですねー。

親密度101〜250までが気まずいなので、その間で100だけ上がっているのかもしれません。

ちなみに、普通が251〜750までなので長いです。

親密度最低から10回上げるとMAXになるってことなんですね!

Show older
RO丼 - RO Mastodon

ラグナロクオンラインユーザ向けのMastodonインスタンス。